愛しの子供達( ちろ太・ぽん太・きな子・あ豆き )が、健やかで穏やかに過ごしてくれる事を、切に願う母ちゃんが、
痘痕もエクボ、惚れた弱みで、親馬鹿炸裂しながら綴っています。

子供達のことになると、石橋を叩き過ぎたり、時には、愉快・爽快にいかずの文字が並ぶことがありますが、
あくまでも子供達に甘く、父ちゃんには厳しい、一わん子母ちゃんの、記し帳として、ご覧戴けたら嬉しいです。。。

Date
ChiroPon - Diary - KunkunwanTop
Weather
Diary Top
被災地支援ブログ
Kunkunwan
どうか良いお年をお迎え下さい。。。
Dec.29.2011
お寒ぅ御座います。。。(>_<)
日中、陽射しのあるところでは、暖かく過ごせるものの、陽が落ちれば、凍りつくような寒さ。そんな寒い2011年の師走も後三日となりました。。。
今年も365日、ぽん太・きな子・あ豆き、可愛い〜♪と、呟いたりに、お付き合い戴きまして、本当にありがとうございました。又、親馬鹿で天然&加齢呆けの母ちゃんまで、応援下さった方々に、心から感謝致します。
来年も、この路線から外れることなく、親馬鹿炸裂し続けたいと思いますので、どうぞお付き合い下さいませ。
又、現在闘病中のわん子、老齢のわん子を始め、全てのわん子s、そして保護者sにとって、穏やかに新年を迎えられます様、心から祈って居ります。お一人お一人に、ご挨拶に伺えませんこと、ここでお詫び申し上げます。
新年の買い出しで、自然と手が伸びた、嬢ちゃんsでありました。決してやらせでは御座いませんのよ。(笑)
晴れ
Dec.25.2011
午前中の陽射しからは、想像がつかない、ドヨヨンとした雲が広がり始めた午後。まるで雪でも降ってきそうな、冷たい空気が漂う、クリスマスのちろぽん家地方。。。

そんなドヨヨンとした空気を、一気に吹き飛ばしてくれた、山内鮮魚店(画像左)、山内ご夫妻の笑顔。お正月用にと、注文していた、いくらの醤油漬けとイカの塩辛が、南三陸町から届きました。3月11日の大津波で、会社家屋の全てを流失され、その後、仮設の魚市場で再出発。来春の加工工場完成に向けて、頑張って居られます。何時見ても、山内ご夫妻の二人並んだ笑顔は、私達にとびっきりの元気をも届けてくれます。温かなメッセージも添えられていました。。。

そしてもう一つ、画像右は気仙沼の斉吉商店さんから、金さんまと海鮮丼セット。こちらのご夫妻も、金さんまに引けを取らない、輝いた笑顔のお二人なんですよ。この前向きな姿勢、本当に見習わなくっちゃであります。

私は今回、セキュリテ被災地応援ファンドを通して購入しています。こちらのサイトを覗くと、被災地を応援しているというより、逆に元気をもらっている感じになるんです。本来の気持ちとは逆ですが、なんとも不思議です。
壊滅的な被害を受けた方々が、笑顔で再建に努めていらっしゃる。彼らの超前向きなエネルギー、今回の商品にも、しっかり同梱されていました。。。
これからも、頑張る被災地、微力ながらも、大きな胃袋で、応援を続けてゆきたいと思います。。。
南三陸町の、山内鮮魚店さん 気仙沼の、斉吉商店さん
晴れのち曇
↓そして、今年2回目となった、動物愛護・・・パブリックコメント。応募総数の発表がありました。
カブアン通信12/23/2011
アップされています。(カブアンパパ様何時もありがとうございます。) ご協力戴きました方々、改めてお礼申し上げます。これからも、それぞれの出来る力を合わせて頑張りましょう!!

↓そしてこちらは、優しい花衣を纏った、お昆布さん。送り主であるさぶ母さんのイメージにぴったりな、季節のメッセージと共に届けて下さいました。ありがとうございます。ご馳になります。<(_ _)>
Dec.24.2011
Merry Christmas !
クリスマスイブの今日、2011年最後のトリミングとなった子供達。赤いニットのワンピの嬢ちゃんs ぽん太兄ちゃんは、ちろ太とお揃いの、以前編んだもの。。(^^ゞ
クリスマスケーキを、ちろ太にお供えすると、ちろぽん家のシステムを熟知している、あ豆きは、『早く! 早く!』と、一舐め期待モードで、胸弾ませて居りました。(笑)
保護者sにとって、ぽんきなあずの元気な温もりが、最高のクリスマスプレゼントであります。。。(*^_^*)
晴れ
Dec.22.2011
一段と日が暮れる時間が早かった、本日冬至ぃ〜! かぼちゃ&ゆずを買って帰宅となりました。
冬至と言えば、何時もかぼちゃの煮つけと決っていた、ちろぽん家。(^^ゞ 今日は職場でレクチャーを受け、かぼちゃのポタージュをクッキング〜! 生クリームを使う料理は、何故が手間が掛ると、勝手に思い込んでいる母ちゃん。そんな訳で、敬遠していたのだけれど、レクチャーを受けると、まぁ、調理が楽チンでビックリ。それなのに、美味しくって、これまたビックリ。(笑) なんだか嬉しくなっちゃいましたぁ!(笑)
蒸かしたかぼちゃを、子供たちには、まんまにトッピング。これで今年の冬も、風邪をひかないと良いなぁ。。。
曇り時々晴れ
Dec.19.2011

何時、正統派の画像が多い、あ豆リン♪
今日アップした画像、実は寝んねして居ります。(^m^)ぷっ!
バッチリお目目開けて居りますが、ムニャムニャと寝言なんて言いながら、熟睡お昼寝中。。。(笑)
こんなにパッチリお目目開けてるから、ドライアイも仕方ないのかなぁ・・・と。。。
そんなドライアイとは無関係ですが、昨日から、あ豆きオリジナルハーブ、試飲始めました。。。

そして、ガキンチョ〜ズ。玩具バトルしたり、ひっ着いてまったりと、仲が良いんだか、なんだかのぽんきな。
最近、ガキンチョ〜ズというユニット名も、少々微妙な年齢に入って居りますが。
それにしても、一応レディ!?の面前を、お尻どアップでゆくなんて、ちょいっとデリカシーに欠けちゃってる、ぽん太兄ちゃん。(^m^)ぷっ!
晴れ時々曇
Dec.17.2011
お天気に恵まれ、陽射し暖かな、ちろぽん家地方。。。

あ豆きのALP832にが、頭を離れずの母ちゃん。色々検索し、そして色々考えた結果、わん子先生と相談して、レントゲンとエコーを撮って戴くことにしました。。。
そんな訳で、今朝はまんま抜きでわん子医院で検査となった、あ豆リン。決して苦痛を伴う検査ではないけれど、わん子にとって、身体をひっくり返され、そして抑えられ、エコーがお腹辺りを、グリグリ押しつけられることは、やっぱり苦痛だったよね。それでも、お利口ちゃんに検査を受けることが出来ました。

先ずレントゲン、異常は診られず。胸骨(←っていうんだったか!?)が、若干、加齢からくる・・と思われるところはあるものの、背骨なんてすっごく綺麗。思わず、「先生、あ豆きの背骨、すっごく綺麗じゃぁないですか?」なんて、素人感想呟くと、「そうですね、とても綺麗ですね。」と、わん子先生。
「こんなに骨が綺麗だったら、あ豆きは又少し、若返っちゃうかな?」なんて、冗談交じりで、希望的誘導してみると、「そうですね、あ豆きちゃんは、お目目も綺麗だし、、、ん〜、12,3歳位かな・・・」なんて、わん子先生からの嬉しいコメント。母ちゃん喜びながら、臓器の大きさ、位置などの説明を伺って来ました。
ひとつ若返っただけなのに、女子って、どうしてこんなに嬉しく思えるのだろう・・・なんて思いながら(笑)、、、

そして次に、主に、肝臓、脾臓、胆のうを診て戴こうと臨んだ、ちろぽん家の子供達初となるエコー検査。観れる範囲で、くまなく観て戴きました。その結果、胆泥が観られた以外は異常なし。食欲不振は勿論のこと、下痢嘔吐などの症状は一切観られずで、これらのことを踏まえ、「プレドニンの副作用、そしてこの胆泥が影響している可能性が否定できない。」という見解であるものの、現段階ではそれまで同様、要観察となりました。

そこで気になる、始めて耳にした、「胆泥」。原因は、肥満や老化、体質(シーズーに多い)らしいのであります。石橋を叩き、心配要因を増やせば、色々と気になる幅は広がってしまいますが、取り合えず、胆石、胆管閉鎖症や胆のう破裂なんてならない様に、まんまレシピ等など、工夫しなくてはであります。。。
A 5.74
晴れ
Dec.14.2011
朝には、雨も上がった、ちろぽん家地方。。。
師走も中盤に差し掛かり、何処へ行っても、ジングルベルが鳴り響く、今日この頃。年賀状の準備、取り合えず、購入するところから、取りかからねばであります。(笑) 果たして間に合うのか。。。

それまでの、メチャ寒を脱した今日、洗濯されちゃった次女。『何時もアタチだけ、、、こんな時のアタチだけは、あんまり嬉しくないんだよねぇ。。。』 by あ豆き
雨のち曇り
Dec.10.2011
午後9時45分から始まった皆既月食は、日本各地で観ることが出来た様ですね。ちろぽん家地方でも、肉眼でバッチリ観測することが出来ました。(*^_^*)v
太陽と地球と月が、宇宙を通して、時間の流れを見せつけてくれた、そんな神秘的な思いで、冬の空を見上げたりして居りました。途中、お隣さんが仕事から帰宅。冬空の下、お喋り時々観測(笑)・・・案の定、身体の芯まで冷え、、、
その後は、ご想像通り、お風呂へドッポン! 「あ〜良いお湯〜」なんて、温泉でもないのにお風呂満喫。(笑) なんて安上がりの母ちゃんなんでしょう。。。(^m^)ぷっ!

前後しますが、、、(^^ゞ
午前中、ワクチンチックン済ませた、あ豆き。年齢的にも、そして、前回(フィラリア検査時)ALPが高かったこともあるので、血液検査もして戴きました。結果、ALP 832 ALT 129 と、前回より更に高い。(>_<)
体調・表情など変化がないことを伝えると、「プレドニンの影響だと思います。様子をみましょう。」と、わん子先生。
痛い・苦しい・痒いからは、最優先で解放してあげたいと思いつつ、、、母ちゃん的には、正直微妙な部分もあったりで。
そこで思い出す、日野原重明先生の、「数値的健康より健康感」という言葉。あ豆きの年齢をしかと受け止め、あ豆きの、「美味しい・嬉しい・楽しい」を、今こそ充実させてあげようと思ったのでした。。。
A 5.90
晴れ
Dec.08.2011

冷たい冬の雨となった、ちろぽん家地方。。。

先ず、昨日の出来事から、、、(汗)
「動物愛護管理のあり方・・・」パブリックコメント締切日の昨日7日水曜日。滑り込みでお預かりしたコメントを手に、最終日ということで、流れるまで粘ろうと、FAXに向き合いダイヤルすると、意外にもすんなり流れ、お預かりしたラストのコメントは、スムーズに環境省へと、運ばれて行ったのでありましたぁ!(*^_^*)v
ご協力、ありがとうございました。<(_ _)>
集計もスムーズに進み、改定施行まで、スムーズに運ぶと期待したいところであります。。。

さて、ぽんきなあずは、食欲モリモリ!変わりなく元気に過ごして居りま〜す。(*^_^*)

Dec.05.2011
先週の金曜日寒かったですねぇ。予報通り、雪もチラつきましたね。・・・って、もう3日も過ぎてるし。。。(~_~;)
そして今日は(笑)、夕方から、寒くなってきた、ちろぽん家地方。。。

動物愛護管理のあり方について(案)、今年二度目となった、パブリックコメントの募集、前回と比べて、世間の関心が、薄い様に感じていました。しかし今回も、しーまるママ様、トマトお姉ちゃんに、収集のご協力を戴きました。
そして、父ちゃんも頑張ってくれました。その他、大勢の方のお陰で、合計130名の方から、尊い命を守るべき、尊い民のパブリックコメントを、お預かりすることが出来ました。
提出期限12月7日(水)必着ということで、ちろぽん家で取り纏めさせてい戴いたコメントは、本日、投函を済ませました。お忙しい中、ご協力戴きました方々、本当に、ありがとうございました。<(_ _)>

前回募集があった項目の中で、「深夜の仔犬の展示に規制・・・」と、「老犬施設を動物取扱業・・・」が、来年、6月の施行に向けて動いています。正にこれは、私達の声が、パブリックコメントが国に届き、動物愛護法改正へと、動かしていったのだと思っています。
動物愛護のことを、考えているだけでは何も変わりせん。思っているだけ、願っているだけでは何も動きません。
今回の、「動物愛護管理のあり方について(案)(動物取扱業の適正化)を除く」のパブリックコメントは
締切12月7日(水)必着です。未だ間に合います! パブリックコメントの応募、是非宜しくお願いします。
画像は、にゃん子でもないのに、まるでにゃん子の様に、丸まって寝んねしている、寒かった金曜日のあ豆きとぽん太。穏やかに熟睡しています。
わん子にゃん子を始め、命あるものが、その生を当たり前に全う出来る、そんな国になります様に。。。
晴時々曇
Dec.01.2011
どっぷり冬の冷たい雨となった、ちろぽん家地方。。。明日、雪がチラつくかもの予報であります。(@_@)
この寒い中、ご家族全員のパブリックコメントを届けて下さった、わん子友達のママさま。Rちゃんのおでこに出来た腫瘍の摘出術を先週済ませ、現在自宅療養中という、お忙しい中、届けて下さいました。穏やかに快復します様に。。。
他にも、わん子パパ様、ママ様方。又、わん子と暮らしていないけれど、提出して下さったお隣さん、Banker 改め、Bank Clerk 時代のマブ達(笑)などなど、、、みんな、ご家族の分まで、纏めて下さいました。ありがとうございます。ちろぽん家から発送する日まで、もう一頑張りです!!

そして、師走初日の今日は、、、
気が合うというか、理想の男子(笑)いうとか、理屈じゃなくって。。。はっきり一つ言える事は、始めてのわん子との暮らし、不器用な母ちゃんの、失敗の数々を、抱擁しながら、見守りながら、わん子母として、育ててくれたこととか。。。
だから、ちろ太は、私にとって、師でもあり、愛息でもあり、ダーリンでもあり。。。(笑)
あの日から二年。ちろ太、二回目の命日。ゆらゆらと揺れるアロマキャンドル。お花は、ちろ太のイメージカラーイエローと、母ちゃんの大好きなオレンジ色でアレンジ。まんまは、ちろ太が好きだったサーモンフィレとブロッコリーをトッピング。すると、『えっ!?、アタチ達のまんまに、サーモンなかった〜!』と厳しい視線を向ける、ぽんきなあずであります。(笑)

Diary Top
Kunkunwan
   お問い合せ プロフィール
Copyright (C) 2003-2011 Kunkunwan.com All Rights Reserved