Diary Top |
わんこの幸せ・・・美味しい♪ 嬉しい♪ 楽しい♪・・・ず〜っと一緒に! |
Kunkunwan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
May.21.2016 |
暑い程の陽射しの、ちろぽん家地方。。。
今日は、保護者s用おやつに、よもぎパンを焼きました。 中に甘納豆が入っていますが、餡パンほど甘くなく、とっても美味しかったです!
子供達には、ビーフジャーキー。 中洞さんのグラスフェッドビーフ(赤身)なので、この上無い安全なビーフです!
やっぱりわんこにとって、ビーフジャーキーは、大好物の様で、きなひよそらあん共に、目をキラキラと輝かせながら食して居りました!・・・って、子供達の画像なしですが。。。(^^ゞ |
晴れ |
|
 |
 |
|
|
May.21.2016 |
 |
爽やかに晴れ〜♪の、ちろぽん家地方。。。
きな子のアジソン病の処方薬、フロリネフは高価なお薬なので、当初から個人輸入で入手しています。
薬の保存は常温で一週間から二週間(季節によって異なる)ちろぽん家に到着したら、即効野菜室に入ります。
そんなデリケートなフロリちゃん、今回はじめて、差出人不詳の薬物ということで、日本の税関で足止め。(>_<)
そして、スイス出荷から、そろそろ二週間(通常1週間弱で届く)ということで、少々緊張気味な母であります。
それにしても、そんな怪しい送り状で、よくスイスで通関きれたと逆に不思議。
日本では、サミットとかも関係して、余計に税関も慎重になっているのかも。 しかも薬だし。。。(~_~;) |
晴れ |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
May.19.2016 |
風爽やか〜、陽射しにパワ〜を感じる、ちろぽん家地方。。。
さて、突然ですが、お金っていくらあっても邪魔にはならないし、皆の人気者!(笑) お金があれば、大概のものは手に入るし、錯覚的ゆとりを感じることも出来るのかも知れないですね。
ただ、そんなお金が、本来は交換ツールに過ぎない役割であることを忘れ、お金自体に執着してしまうと、今マスコミの的になっている、某知事の様に、人としてなんとも可哀想(哀れ)。
悪徳ブリーダーも、ある意味、その類に入るのでしょう。 そんな悪徳ブリーダーには、大きく分けて二種類あるそうで、パピーミルと呼ばれるところで働かせられている、繁殖わんこに、沢山の仔犬(商品)を生ませる為に、置き餌状態にしているタイプと、その反対に、経費の徹底削減の最小限の食事で、ただ仔犬(商品)だけ生んでくれればそれで良いみたいなタイプと、2タイプだそうです。
我が家の新人ちゃんs、あん子は前者、食事は大盛りだったかもしれないけど、健康管理はほぼゼロ。 だから、あん子は肥満気味。 そら実は後者で、骨皮筋子。 コートのボリュームがかなり少ないし、骨格もぎこちない。 口内環境も良くなく、歯も4本位しか残っていない。 ハートの状態も、既に2/6程度で、避妊手術を見合わせている状態。 身体的には推定14歳位に感じる。
そんな悪徳ブリーダーとは又別に、「犬の引取屋」というのがいるそうですね。(>_<)
この無垢で可愛い子達を、どこまで食い物にするのか。 そんなことを思いついて、商売にしている奴ら(人達)は、何を見て美しいと感じ、何に触れて愛おしいと感じるんだろう。。。
|
晴れ |
|
 |
 |
|
|
May.17.2016 |
ちょっと肌寒い、雨のちろぽん家地方。。。
昨晩は、久々にエリアメールが鳴り響き震度4の揺れ。 子供達の不安を煽ってはいけないので、冷静を装いつつも、やっぱり、震度4は緊張します。
さて、ちろぽん家のわんこシート、このGWで満席となりました。
これ又、自らの身体を犠牲にながら、人間の為に働かせられ続けた女の子。 若年齢(推定)ですが、性格はとっても穏やか。
2009年の12月以来、約7年ぶりの4わん子で、まんまタイムと、朝のおトイレタイムは、未だアタフタしている母ちゃんでありますが、全員女子だからか、まったり時間が流れて居ります。。。
過度な出産を繰り返させられたことから、子宮頚部が脆く、避妊手術後、再手術や入院といった、とても緊張した時期もありましたが、術後一週間が過ぎ、もう大丈夫!(祈)
ぽん太のお洋服を着せて、上から画像に納めると、ぽん太再びみたいな。。。(笑)
・・・と、いうことで、お空から、ぽん太兄ちゃんに守ってもらいましょう! 名前は、「あん子」と命名しました。
きなひよそら共々、あん子も、宜しくお願いします。<(_ _)> |
雨 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
May.07.2016 |
 |
ちろぽん家的には、今日がGW最終日。
今日は、久々にセミナー受講して来ました。テーマは「本当の健康って何?」(対象:人間) 内海先生、今回もちらっと狂犬病予防接種のお話があがりました。 小倉先生のお薬の話は、何時何回聞いても新鮮に入って来ます。 そして、末期癌を克服された、ご自身の体験談を、寺山さんがお話下さり、説得力がありました。 詳細は改めて。
そして、以前お願いしていたパスケースが届きました。
ひよ子は、更に若返り、きな子は、より美しく・・(笑)
だったら、「私も・・・」と呟いたら、「お前じゃぁ、それなりにしか仕上げられないだろう!」と、父ちゃん。
まぁ、パスモが通らなくなるといけないしねっ!(^^ゞ Momoji-yaさん、お世話になりました。
|
晴れ |
|
May.04.2016 |
昨晩からの雨も、朝には上がり、ほぼピーカン。 風の勢いは収まらずの、ちろぽん家地方。。。
一昨日、そら実との新生活がスタートして一ヶ月が過ぎました。 一般家庭が初めてだった、そら実にとって、衝撃的な一ヶ月だったと思います。
TVの音をはじめとする、極一般家庭の生活音は、かなり慣れてくれました。 おトイレ事情も、90%まで成功率を上げて居ります!(先日わんこ友達に、100%と言ったら、やらかしてしまったので、ここはあえて、90%としてみた)
食事は、まんま大好き! おやつ大好き!・・・と、健康的で親孝行! この連休で、少々食べ過ぎかも!?・・・と言ったら、『それは母しゃんも同じでシュ』と。。。 なかなか、観察力も鋭い様であります。。。(^^ゞ
|
晴れ |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|