愛しの子供達が、健やかで穏やかに過ごしてくれる事を、切に願う母ちゃんが、
痘痕もエクボ、惚れた弱みで、親馬鹿さく裂しながら綴っています。

子供達のことになると、石橋を叩き過ぎたり、時には、愉快・爽快にいかずの文字が並ぶことがありますが、
あくまでも子供達に甘い、心配性な一わん子母ちゃんの記し帳として、ご覧戴けたら嬉しいです。。。

Diary Top わんこの幸せ・・・美味しい♪ 嬉しい♪ 楽しい♪・・・ず〜っと一緒に! Kunkunwan
Feb.26.2017
 穏やかに晴れた、ちろぽん家地方。。。

 昨日は、月に一度のトリミングディ〜♪
綺麗可愛くして戴きました〜♪
 
Feb.22.2017  春の気配を感じながらも、やっぱり寒いと思う、ちろぽん家地方。。。

 集合写真に非協力的な娘達が、なんとなく集まったので、パチリしたら、、、逆光だし。。。(~_~;)
・・・ということで!?、天然酵母(ヨーグルト酵母)で パンを焼きました。 生地にタイムを混ぜ込み、オイルにオルチョを使ったので、ドライトマトを入れてみました。 これが結構美味しい! 大人の食事パンって感じ!(^m^)ぷっ!
ほぼ晴れ
のち
曇り
Feb.18.2017  勢いは少々欠けるけれど、ほぼ晴れた(笑)、ちろぽん家地方。。。

 さて、あっという間に約2週間が経ってしまいました。 昨日は、早くも春一番が吹いたり、気温が上がったり、花粉が散りはじめたりですが、再び気温が下がるとか、三寒四温の表現を使い始まる季節となりました。 確実に春に近付いていますね。
 そして、季節的労働部分は、未だ始まったばかりですが、3月15日の期限までに、全て終わらせないとですっ!

 そして、この二週間をちょいっと振返り、、、
 小さなレディから私達に、バレンタインチョコが届きました〜♪ 今回は手作りなんですって! 私達の似顔絵も描いてくれました〜♪ ちろぽん保護者sが、こういう思いが出来るなんて、本当に幸せなことです。 小さなレディは勿論、お嫁ちゃんに感謝です! 「ありがとう〜♪」
ほぼ晴れ

 そして今頃、鏡開き!?でおかき!(^_^;)
我が家の鏡餅は、今時の鏡餅(真空パック)を、このお正月も飾りました。 そして、本来の鏡開きの1月11日に、そのパックを開けて鏡開き。 それから、素の鏡餅を乾燥させ、手でほぐせる程までしました。 そこで気になるのが、真空パックから放たれて、本来の姿になったお餅につく「カビ」 ・・・ということで、素の鏡餅に、酢を塗って防カビ対策。 ん!?そこで初めて気付いたわたし。 最初から、お酢を塗って飾れば、わざわざ真空パックの鏡餅を使わなくても良かったんじゃぁない!? まぁ、ひとつ学習したということで・・・(^^ゞ

 鏡餅は、刃物を使って切り分けるのは宜しくないらしいので、木製の金槌がない我が家は、ひたすら乾燥するのを待ち、、、力づくで手でほぐし(笑)、太白のごま油であげました。 自分であげると、油を吸う量が恐い程解っちゃったりするけど、やっぱり美味しい!(笑) 今回はなんちゃってレシピではなく、自画自賛レシピ! (^m^)ぷっ!

 さて、きなひよそらあんは、お陰様で変わらずに過ごして居りますが、先日、ちょっとしたアクシデントがありました。
それは、急に歩くことに抵抗を示した、あん子。 お散歩の時だけではなく、お家の中でも、ずっと座った間々。 母ちゃんが触診しても、特別に痛がる素振りは見せないのだけど、やはり心配なので、わんこ医院に連行し診て戴きました。

 わんこ先生の触診でも、現時点で大事な状態ではないと思うので少し様子を見ましょう!と。 ただ・・・「お母さん! あん子ちゃん、うちの病院の初診時の体重覚えていますか? 4.8kgですよ! 今、これです!」と、体重計のデジタル表示を指差され、視線を移すと、な、な、なんと、6.55kg (>_<) 私は開口一番「保護わんこ出身だし、お腹いっぱい食べさせてあげたくて・・・」と言い訳をすると、「その気持ちはよく解ります! でもね、保護わんこだからこそ、仔犬の時から、充分な栄養を摂らされることなく、ただただ仔犬を生まされ続けて来たんだと思います。 あん子ちゃんの身体は、仔犬から、ちろぽん家で育てられた子達とは、やっぱり少し違うんです。 脆いとまでは言わないけど、その位に思っていた方が良いのかも知れないんです。2年掛けて体重を落としましょう!」と。。。
 本わんこの、あん子は、『ダイエット食、大盛りでお願いしまシュ♪』と、母似の体系に、どことなく誇らしげ!?(笑)
 
Feb.05.2017  
 あらまぁ、カレンダーを捲り、既に5日も経っちゃって、、、久々の雨となった、ちろぽん家地方。。。

 節分の豆撒き、魔を滅するという、豆。 我が娘達の名前の由来は、こんな思いも込め、そして、ヘルシーに暮らして欲しいと命名。。。

 きな子、あ豆き、ひよ子、そら実、あん子。 こうなると尚更、「どうして? 何故?」が込み上げてくるけれど、もうそろそろこの角度からの捉え方、少し変えていかないとですね。

 豆と言えば、お味噌の寒仕込み第二段。 前回、新月に仕込んだ玄米酵母に対し、今回は白米酵母。 今度こそはパチリ!と思いつつもすっかり忘れ最初と最後だけ。(爆)
これじゃぁ、全く記しにならないですねっ!(^_^;)
曇りのち雨
Diary Top Copyright (C) 2003-2017 Kunkunwan.com All Rights Reserved
プロフィール